
優待券ってなんですの?
マクドナルドは言わずもがなだが
一人暮らしの外食や勉強場所としても人気だろう。
「株主優待券」を使うと実は無料でセットメニューが楽しめることを知っているだろうか?
週2日は利用している僕だが、
恥ずかしいが最近まで知らなかった。
今回、友人から優待券をもらって初めて使ってみた感想も踏まえて記事にしていこうと思う。
まだマクドナルドの優待券使ったことない人は参考にして欲しい。
この記事では、マクドナルドの株主優待券についてこんなこと書いてます。
・実際に優待券を使った流れ
・初めてで戸惑ったポイント
・優待券をゲットする方法
マクドナルド優待券とは?

マクドナルドの株主優待券は、
日本マクドナルドホールディングスの株を一定数保有している人に配られるもの。
1冊6枚つづりで「バーガー類」「サイドメニュー」「ドリンク」の3種類がセットになっており、
好きなバーガー1つ+サイド1つ+ドリンク1つが無料になるもの。
どんなメニューが対象?

各優待券では、これらの商品と交換できます。
株主優待券 | 対象商品 |
①バーガー類引換券 | セットのバーガー類で注文できる商品のいずれか一つ(※期間限定商品、朝マック商品を含む) |
②サイドメニュー引換券 | セットのサイド類で注文できる商品のいずれか一つ(※期間限定商品、朝マック商品を含む) |
③ドリンク引換券 | セットのドリンクで注文できる商品のいずれか一つ。 ※マックシェイク・マックフロートは販売時間(10:30〜翌1:00)のみ引き換え可能 ※対象外:McCafeのスムージーやフラッペ、マックカフェバイバリスタ販売商品 |
ハッピーセットとの引き換え | 条件:①・②・③の引き換え券を同時に利用。 |
実際に使ってみた体験談

友人からもらった優待券で挑戦
元々株主ではない僕だったが、マクドナルド好きの友人から優待券をもらった。
せっかくなら普段頼まないものを…と思い、炙り醤油ダブル肉厚ビーフを選択。
単品でも税込580円(地域差あり)のボリュームバーガーが無料になるのはかなりお得だろう。
店員さんも少し戸惑う?対象確認に時間がかかった
実際にドキドキしながら、初めて優待券使った時はこんな感じだった。👇

これ(優待券)って使えますか?

拝見してもいいですか?
‥‥‥‥。
この券に載ってるバーガーから一つお選びください。

‥‥‥‥。あれ?
これら以外のバーガーは選べないですか?

店員B
失礼します。
他のバーガーでも大丈夫ですよ。

じゃあ、この〇〇をください。
レジで「優待券を使いたいのですが」と伝えると、
新人さんらしき店員さんが「こちらも対象でしたっけ?」と一瞬迷う場面が。
結局ベテランの店員さんに確認してOKとなったが、
期間限定メニューや新商品を選ぶ場合はスタッフも迷うことがあるよう。
僕自身も初めてのため心臓バクバクの中注文したが、店員さん側としても優待券使いにくる客は稀なのだろう。
後ろにお客さんが並んでいるとちょっと恥ずかしい
優待券の説明をしている間に、レジ後ろにお客さんがどんどん並んでいく…。
徐々に「自分だけ時間かけて申し訳ない…」という気持ちに。
自分が優待券初心者だと思うなら、空いている時間帯に利用した方がいいかも。
優待券の使い方

レジで使う場合
- 注文時に「優待券を使います」と伝える
- バーガー・サイド・ドリンクをそれぞれ1つずつ選ぶ
- 券をスタッフに渡して精算(支払いは不要)
※セット内容を変更する際は追加料金が発生することがある。(例:ポテトL→Mなど)。

バーガーのみ優待券利用する場合は、
バーガーの引換券のみ切り離して使用できました。
モバイルオーダーでは?
2025年現在、モバイルオーダーでの利用は不可。
優待券を手に入れる方法

「株を持っていないと無理…?」と思うかもしれないが、
実は優待券を手に入れる方法は複数ある。
1. 友人や家族からもらう
今回の私のように、株主の友人や家族からおすそ分けしてもらうことも。
マクドナルド好きの株主は意外と多いため、余っている人が身近にいるかも?
2. 株主になる
マクドナルドホールディングスの株を
100株以上持つと、
年2回(6月・12月)に1冊ずつ優待券が届く。
2025年現在の株価は1株あたり数千円のため、
投資としてはやや高めだが、
マクドナルドを頻繁に利用する人にとっては長期的にお得だろう。
3. フリマアプリや金券ショップで購入
メルカリやヤフオク、チケットショップなどでも出品されているようだが、マクドナルド公式サイトでは下記のように記されている。有効期限切れや偽物も販売されているようで、ここでの購入はおすすめしない。
株主ご優待券は転売禁止とさせていただいております。
https://www.mcd-holdings.co.jp/ir/individual/shareholder_benefits/
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット

メリット
・高額メニューを無料で食べられる。
・サイドやドリンクも好きな組み合わせに変更可能。
・有効期限内なら全国どこでも使用可能。
デメリット
・モバイルオーダーが使えない。
・レジでの説明に時間がかかる場合あり。
・有効期限が約半年と短め?
あるのなら 迷わず使おう 優待券

初めてマクドナルドの優待券を使った感想は、
「少し緊張したけど、圧倒的にお得!」の一言に尽きる。
炙り醤油ダブル肉厚ビーフのような普段ならちょっとためらう高価格メニューも気軽に試せるのが嬉しいポイント。
ただし、初めての人は僕のように手間取る可能性あるため、
空いている時間帯に挑戦するのをおすすめする。
もし友人や家族から優待券をもらう機会があれば、
ぜひ自分だけの“贅沢マック体験”を楽しんでみて。
コメント