はじめに


メゾネットタイプって何?
おしゃれそうだけど、実際は?
アパートを探しているとき、間取りの候補に「メゾネットタイプ」という言葉を見かけることがあるのではないだろうか。普通のワンルームや1Kと違って、「ちょっとおしゃれそう」「生活空間を分けられて便利そう」と感じる方も多いと思う。
実際、今住んでいるアパートの部屋もメゾネットタイプとのこと。とはいいつつ、僕の部屋は少しシンプルな構造で、2階部分が居住スペースのワンルームになっており、階段を降りると1階には玄関がある作り。
住んでみて初めて気づいた「いい点」もあれば、「これはデメリットかも」と思う部分もある。
今回は、これからメゾネットタイプのお部屋を検討している方に向けて、実際に住んでいてどう感じているかまとめた。部屋選びの一助になればと思う。
調べていくと、メゾネットタイプの中でも様々な作りがあるようだ。
この記事では、下記のような部屋での生活を軸に書いている。
こんな部屋での生活について書いています!
・アパートの2階ワンルームの賃貸。
・玄関は1階にあり、入るとすぐに2階に続く階段がある。
・基本的な居住スペースは2階のみ。
メゾネットタイプとは?

そもそもメゾネットとは、アパートやマンションの中に「内階段」があり、2フロアを自分の部屋として使える間取りのことを指すようだ。
一般的には、1階に玄関やリビング、2階に寝室というケースが多いが、
僕の部屋のように「玄関と階段が1階、生活空間はほぼ2階」というタイプも。
手っ取り早く結論を述べると、
メゾネットタイプをこんな人におすすめ!
・「自分だけのプライベート空間をしっかり確保したい」
・「多少の手間は気にならない」
メゾネットのメリット
プライベート空間が確保しやすい

僕が「これは良いな」と感じているのが、玄関を開けてもすぐ階段になっている点。
普通のワンルームだと、玄関を開けたらすぐキッチンや部屋が丸見えになっている作りが多いのではないだろうか。しかし、僕の部屋の場合、居住スペースが階段を上がった先にあるため、来客や宅配の人に生活空間を見られにくい。
生活音で考えても同じことが言えるだろう。居住スペースと玄関が離れているため、玄関外に生活音が漏れる心配もあまりない。
ひとり暮らしだとプライベート感が大事ですし、これだけでも安心感につながっている。
メゾネットのデメリット
室温調整が難しい

住んでいて一番感じるのは、空気の流れの影響で居住スペースの温度調整が若干だが難しい所。
冷房をつけても、涼しい空気はどうしても階段を通って1階へ。そのため、2階の部屋はなかなか涼しくならない。
結果として、冷暖房の効きがワンルームよりも悪く、光熱費もやや高くなる印象。
僕の部屋の場合、居住スペースと階段の間がドアで仕切られているため、概ね冷たい空気が玄関側に流れることはないが、ドアなどの仕切りがない場合は空気の調整は工夫が必要だろう。
掃除がやや大変

階段があるぶん、掃除の手間が増える。
普通のワンルームなら掃除機をかけるのも一気にできるが、メゾネットは階段部分もしっかり掃除しないとホコリや髪の毛がたまりやすい。毎日でなくてもこまめに掃除しないと、思った以上に汚れが気になる。
階段の上り下りが面倒

引っ越してから地味に不便だと思うのが、階段の上り下りの面倒さ。
買い物帰りで荷物が多いときや、ゴミを出すときに階段を降りてまた上がるのはちょっとしたストレスに感じる。
この点は、メゾネットタイプに限ったことではなく、2階以上の部屋に住んでいる場合は同じだろう。
メゾネットに住む前に知っておきたいポイント

光熱費や冷暖房の工夫が必要
まずは空調対策だろう。
僕自身、夏はサーキュレーターを使って冷気を循環させたりと、ひと手間工夫している。より快適に暮らすには大事なポイントになるだろう。
防音・セキュリティ面
2階に居住空間があるので道路の音は軽減されやすい印象。特に交通量の多い道沿いだと、この違いは大きいのではないだろうか。
ただし、玄関が1階にあるため、出入りの様子は人に見られやすい。帰宅が遅めの時間になりやすい人は、防犯意識を持って選んだほうが安心だろう。
まとめ

メゾネットタイプの2階に住んでみて感じたことをまとめると、こんな感じ。
メリット | デメリット |
プライベート空間を確保しやすい おしゃれ感 | 空調効率が悪い 掃除の手間が少し増える 階段の上り下りは面倒になってくる |
それらの点を踏まえると、結論としては
メゾネットタイプをこんな人におすすめ!
・「自分だけのプライベート空間をしっかり確保したい」
・「多少の手間は気にならない」
一方で、日々の生活動線をシンプルにしたい方や、掃除や光熱費を最小限にしたい方には少し不便に感じることもあるだろう。
部屋探しの際は、見た目の印象だけでなく、実際にそこで暮らすイメージを持って判断することが大切。今回は実際にメゾネットタイプの部屋で暮らす上で日々感じていることをまとめた。
ぜひ、部屋探しの際は一つの材料にしていただきたい。
コメント